ざくろ花私はここよとおもかる仏

ざくろの花

おもかる地蔵の万上にざくろの花が咲いている

花に引かれて足を進めパシャ

何十と咲いて実りの形には僅かにして、今の花ざかりを楽しんだほうが良いのかも

我が家にいろいろ頂く人の名を脚長叔母さんとでも言いましょうか

脚長おばさんの家の周りの畑は梅林

先だっても、漬けますかーとお訊ねがあった。

丁重にお断りしたけれど

採るのも大変ながら選別も大変ソー

洗って、塩漬けだけでも、大変ながら、用途に振り分け

梅酒にしたり、梅漬け、それに、紫蘇が問題

家にいた人でどうしても。紫蘇が手を嫌ってどんなにしても、

色が出ないらしくって

紫蘇揉みだけは、私に回ったことを想い出す

熟れてる梅

こうなってくると、待ったなしで漬けねばならない

大粒でいい色の上出来の梅は、今年は不作で値段も跳ね上がっている

その梅をちゃっかり、貰ってご近所の方にあげた。

梅を漬ける人も少なくなりました

氷砂糖に漬け込んだ梅

焼酎を入れて梅酒にするんでしょうか

外野の私は見てるだけー

おこぼれを頂戴して、ごちそサマー

とっても、いい役ドコロです

脚長おばさんありがとうございます

今日の空

曇っていても暑いです

冷やし中華

今日のランチでしたが、麺を冷やすことが足りなくって失敗しました

今度はしっかり、氷を入れて、スガキヤのように

麺の中で氷が踊っていてキーンとなるまで冷やしましょう

  ざくろ花私はここよとおもかる仏

立葵

      花くらべどの子が一番立葵

曇の空にきりっと咲くタチアオイに救われています