工事現場電子音なびく梅雨あまま

土台の基礎工事

工事人夫さんが一日がかりで基礎工事の土台筋金を入れた

今日はその上に生コンを入れる作業らしく

電子音で水平を見極めピピピーと電子音の鳴りっぱなし

生コンが来た

境界線にネットが貼られ異物が入り込まないようにセットされた

半がわきなるように一日置いての作業

コテで均して

今日の作業は終わりかなー

飛べないからす

こちらも、気になるカラスは

ベンチで親カラスが来てくれるのを待っている

自分では草をもぎ取って食べていたから、

親鳥が美味しいものを探しに行ったんでしょうか?

今日の空

どんより曇っていてむしむし

汗がジワーと、汗疹になりそうです

今日のランチ

フランスパンにハムとレタスを挟んで、好物のところてんをデザートに

黒蜜入りだったけど、ところてんはやっぱり甘酢の方が良いと思う

 

何処かで、梔子の香りが飛んできた

そうだ、公園の梔子見てこよー

梔子

奥の方まで見に行かなかったら既に何輪もの花が咲いていた

失礼しました

    香り訊ねて苑の奥奥梔子に

大きな梔子花

今年も立派に咲きました

今度は花殻を取り除く作業が待ってます

翌年もよく咲いてくれるためのジミーな作業

道行く人のほんの少しの癒しになりますように

頑張るぞー

ガクアジサイ

すっかり、色変わりして、どんどん広がります

剪定が大変そう

赤ちゃんアジサイ

母の日プレゼントと頂いたものが嫁入りしてきて同じ苑の中だけど

なかなか、おおきくくならないけど変わり種紫陽花

肥料を忘れたかなー

今度は入れることにします

神宮公園の木々

     緑立つ今日の良き日の園光る