秋雀一列並び戯れて

秋雀

雀は秋になると貝になる???

中国の古い言い伝えから来たものです。
すずめとハマグリは、体(殻)のまだら模様が似ていることから、もともと同じものであると考えられていました。夏はすずめ、冬はハマグリの姿になって暮らしてる、というのです。晩秋の浜辺で、すずめが賑やかに群れている光景から、こうした発想が出たともいいます。面白い発想です

屋根に一列に並んで居るのをキャッチしましたが

其々、いろんな仕草をしていて面白いです

餌が欲しいけどアンタは邪魔よとでも、言ってるんかなー

母の在の紅葉

従妹が送ってくれた昨日の写真

行く秋をこよなく愛でて平和な日々残らせることに感謝です

叔母の住んでる庭

歳を感じさせない叔母は生きがいを持ち、美味しい空気と、周りの景色に堪能させられて元気なんでしょう

有難いです

紅葉

二宮金次郎像が有るからには小学校の跡地でしょうか

蒼い空に銀杏紅葉が綺麗です

学生通り

こちらは、こちらの良いところも有り紅葉を満喫しています

赤い紅葉

赤、黄、青とパレットをぶち開けた様は今しか見られない景色

銀杏

陽の当たりぐわいでいろんな様を見ることができます

もう一つ

これでもかと、紅葉を満喫し来年に備える木々に感謝し、狭庭の落ち葉も拾い集めて

緑陰をもたらせてくれたことに、ちょっぴり感謝

今日のランチ

寒くって外に出たくない気分で家でインスタントラーメンでお昼にしました

特性チャーシュウは割とうまく出来ましたが

小左衛門君の手に掛かると一段と、美味しくなり

感謝して頂きました。

    紅葉比べ母の在かや我が居かな