2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧
学生通り 銀杏並木 街路樹に夕闇迫る銀杏並木 紅葉の主流は、赤だけど、今日は黄色で、迫ってみます 夕日に輝く黄色はこの上なき金の色 大金持ちになって、それそれと木の上から撒いたらさぞかし痛快でしょう 今、イチョウの木々が黄金を振ってます さー急い…
秋雀 雀は秋になると貝になる??? 中国の古い言い伝えから来たものです。すずめとハマグリは、体(殻)のまだら模様が似ていることから、もともと同じものであると考えられていました。夏はすずめ、冬はハマグリの姿になって暮らしてる、というのです。晩…
紅葉 走り慣れ今日も紅葉の色わたり 紅葉の色も見慣れて余り感動出ません お天気も三日続くと飽いてきてしまい、変化を望むところです。 落葉の始末にうんざりしてるのかも知れません。 いっそのこと落ちるだけ落として!!! 短気は損気、あっちこっちに降…
七五三参り 買い物帰りの神宮で見かけた七五三参り 正装のお母さんたちと連れ立ってお参りは好天に恵まれた良き日です 銀杏並木の下で ちとせ飴を持ち、親類縁者と記念写真です 傘を広げて はい!決まり 中々どうしてばっちりです 急ぎ足 其々の今日の良き日…
柿 柿のたわわに実る処を写しました。 余り見かけて居なかったので、とっても嬉しく思いました 見事な柿 実る柿しずくに燈差してをり こんなに沢山なっていては,熊の出没が心配です たとえ街中であっても熊が冬眠するためにはかなりの食糧が必要でしょうか…
伊予柑 伊予柑らしいものが、色づいてきました。 子供たちの良い遊びで,棒を投げたりして、落とそうと悪戦苦闘してると 公園によく出入りしてる方が、言って見えました 処うが、此のみかん煮ても焼いても酸っぱいらしいです 子供たちは落とすのが楽しくって…
晩秋の空解体進み昭和消へ 今日の空 今日も又曇りの空で良い日が少ない昨今 近くの製材所が解体されます 港から堀川を伝って来た材木がこの辺りで製材されて各地に運ばれていったのは 昭和の事 堀川もまた一つ役目を終えました。 昨日奈良に行った人がボヤい…
神宮公園銀杏 日毎に色濃くなっていき目を楽しませてくれます ピピっと自販機 変わったものが在ると知らせてくれたのは娘です 何でも登録すると三本無料で頂けるとかで、商魂たくましく 黙って座ればなんとやらです 私はプレミアム商品券が追加で当たりまし…
紅葉 日毎に七変化の紅葉を愛でて歩くのは有難い センチュリーホール脇は狭い道なので特によく、映ります。 シュウメイギク 通りかっかたところで見つけたしゅうめい菊は楚々として美しく 我が庭にも一本植えてみたくなりました。 来年のお愉しみとしますか…
公園の紅葉 ひと雨で紅葉の色も一段と深く染めて冬紅葉となりました お腹の調子が今一つ善くなくって、トイレ通いをして治りました。 やれやれ 降りそうな雲を横に見て朝参りだけ済ませ ドッカト 横にはなりませんでしたがパソコンゲームをして お腹の物を出…
霞んでいるツインビル 一日中雨です うんざりして過ごしていましたが、買い物だけはと踏ん張って、転ばぬように 杖をぐいぐい押して歩きます ワイパーの脇より 週毎に紅葉が濃くなるのが楽しみです。 雨が降るから買い物客は少ないと思いきや、 何の何の、買…
待合で 郵便局へ用が在って出かけた処可愛いモチーフを見つけた 秋を思う色んな品々が折り紙や張り紙で作ってあって楽しい これはいかが? ミノムシが可愛いでしょう 何考えてるんでしょうか?観てるんでしょうか? シクラメン 折って張って可愛く見せて、局…
グネグネ松 グネグネ松のある処を通りかっかった。 大地に根を張って 健在だったのに胸を撫で下ろした。 大トロ 今日のランチは食べ比べです 赤身 大切りの赤身の方が高かった 値段を知らないで、小左衛門君が、どっちが良いかと訊ねられ 赤身の方が良いと、…
美空 美空のこと訳を知って使いまくってます 良い天気に誘われ伸び伸びの墓参りを済ませました 花水木街道 良い色に染まってきた花水木の紅葉は良いものです 銀杏 やたら銀杏葉は綺麗です 天むす 今日のランチは天むすとしました 新しいお店が出来たと、聞い…
名古屋駅ツインビル 降りそうで降らない今日の一日 秋の青空を美空色と聞いたので 美空色程遠くして鉛色 として見ました 烏の悪戯 ナンキンハゼの木の下でナンキンハゼの木が食い散らかされていました ナンキンハゼの木 白いのが木の実なんだけど、食べかす…
金木犀 金木犀が満開になり狭庭を木製の香りで包んでいてくれます 今日の空 ドジャーズ優勝でテレビはドジャーズばかりの中、未解決の主婦刺殺された事件も 解決して,街中がホッとしているところです。 カブラナ 友達に沢山の菜を頂きました。 ピーマン 山…
おさがり お会式は日蓮聖人への感謝の気持ちを表す報恩の儀式であるため、お祝いの意味を込めて紅白の色が用いられます。紅白は誕生と死別を表し、円満な一生を願う意味が込められているという考え方もあります。 御会式の紅白餅 今日はお会式で、ドジャーズ…
めじろ 今年初のメジロです 眼が白いのでメジロ??? 雀と仲良く啄んでます。 今日の秋日和を一番楽しんでいるのは鳥たちでしょう ピザパン 頂いたピザパンは温かくって美味しかったです あんまんは、餡が沢山入っていてよかったです 抜き菜振りかけ じゃこ…